
ありがとうのきもち。
個展を観に来てくださったみなさま 心のどこかで応援してくれていたみなさまも、ありがとうございました。 2年前に頭の中で描いていたことが、なんとかカタチとして吐き出せたなぁというのが素直な感想です。 あの場所を活用したというか、あの場所に助けられたというか。
『糸結び』というタイトル通り、旧移住斡旋所である海外移住と文化の交流センターの建物や資料室全体と糸で繋がっているような展示でもありました。 だから、なんの解説もなしに、ただあの展示を観ただけでは読み取りにくかったかもしれません。
でも、全てを伝えたかったわけでもないし、好きなように見ていただきたい展示でもあったので、色んな意見は素直に受け止めつつも、あの展示は、現段階でのベストな状態です。 みなさんから返ってくる言葉一つひとつが、とても興味深く、どんな言葉もとても楽しく受け止められました。 本当にありがとうございました。 今回、初の試みで動画も含めましたが、制作の最中に気付くことがいっぱいあり、なんだか感慨深い作業でした。 でも、あれ全部ちゃんと見た人って数えるほどしかいないんじゃないかな
神戸新聞
神戸新聞の夕刊に掲載いただきました。 http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201607/0009284184.shtml もう少し、シュッとした姿勢で写りたかった。。デブいし、髪ハネてるし、猫背やし。 いつ何がおこるかわからないので、きちんとしておかないとですね…(苦笑)
Thanks
7/2より無事に個展がスタートしました。 初日は、16時から在廊していたのですが、夕方あたりからお客さんも徐々に増え、 18時のオープニングパーティーは、予想以上の人達に囲まれました。 19時から、UMA/design farmの代表・原田さんとMUESUMの代表の多田さんの3人でトーク。 たくさんの人に囲まれて緊張しつつ、会場にいてくださったみなさんの温かな雰囲気に包まれて わわわわーっとなりました。 バタバタしていて、写真ひとつも撮影していませんが、 みなさん、本当にありがとうございます。 まだまだ未熟者ですが、これからもっと精進していきます。 会期は18日までですので、引き続き、どうぞよろしくお願いします。